ギャンブルの期待値って何?稼げるギャンブルとは?期待値について解説
ギャンブルの期待値とは?
ギャンブルの期待値とは、1回の掛けでどれほどの金額が戻ってくるかを示すものです。
厳密には試行を行ったときに、結果として得られる数値の平均値を指しています。
例えば期待値が1,000円なら、1回掛ければ1,000円戻ってくるということです。
計算式は以下のようになります。
<期待値の計算式>
期待値=(得られる数値1×その確率)+(得られる数値2×その確率)+(得られる数値3×その確率)
※3つ以上の結果が出るようであれば、すべての数値にその確率を掛けて、すべてを合計します。
ギャンブルで稼ぐなら期待値ではなく還元率を確認する
当然、期待値が高ければ高いほど稼げるギャンブルだと言えるでしょう。
ただし、実際にはギャンブルで稼げるかどうかを見極めるためには、掛けた金額(掛金)に対する期待値の割合・還元率にも注目する必要があります。
なぜなら、期待値が1,000円のギャンブルがあっても、還元率が50%だと掛金2,000円、1,000円の負けとなるからです。
逆に期待値が1,000円で還元率が200%だと、掛金500円、500円の勝ちとなります。
稼ごうと考える場合、期待値だけではなくギャンブルごとの還元率も確認しましょう。
- 還元率①50%
=期待値1,000円÷掛金2,000円 - 還元率②200%
=期待値1,000円÷掛金500円
主要ギャンブルの期待値と還元率① 宝くじ
宝くじの還元率は、法律で発売額の50%が限度と決められています。
つまり、300円の宝くじを買ったときの期待値は150円となります。
当せん金付証票の当せん金品の金額又は価格の総額は、その発売総額の五割に相当する額(加算型当せん金付証票にあつては、その額に加算金(第二条第二項の加算金をいう。以下同じ。)の額を加えた額)をこえてはならない。引用元:当せん金付証票法(第5条) | e-Gov法令検索
また、2008年と古いデータになりますが総務省が取りまとめた資料によると、宝くじの当せん金率は45.7%とあります。
主要ギャンブルの期待値と還元率② 競馬
競馬は天皇賞や日本ダービーなど注目レースで盛り上げるギャンブルです。
競馬の還元率は、法律で70%以上と定められています。
払戻率の規定には厳密な計算がありますが、先ほど紹介した総務省の資料では払戻率74.1%とあります。
宝くじが45.7%だったので、競馬は宝くじより高い還元率だと言えるでしょう。
なお、同資料では競馬を含めた以下の4つの公営競技もおよそ75%の還元率です。
- 競馬
- 競艇
- 競輪
- オートレース
主要ギャンブルの期待値と還元率③ パチンコ
宝くじと競馬は、国や市区町村の財政改善を目的として運営される公営ギャンブル(公営競技)です。
一方、パチンコは公営ギャンブルではないため、還元率を公表している例は少ないです。
公式データではありませんが、一般的には80%程度がパチンコの還元率だと言われています。
つまり、パチンコ台に1,000円投入すれば期待値は800円となります。
海外FX業者を利用したFXは知識と経験を得ることでより確実に稼げる
ギャンブルは基本的に還元率が100%を超えません。
つまり、掛けたお金よりも多くのお金がかえってくる見込みは少ないのです。
もちろん、一時的には掛けたお金よりも多くのお金を得ることがありますが、確率論的にはトータルで負けてしまいます。
一方、FX取引は知識や経験を活かして取引を行うことにより、ギャンブルよりも確実に稼げます。
FX取引で期待値を計算する式は以下のとおりです。
<FX取引の期待値計算式>
(勝ちトレードの平均利益×勝率)-(負けトレードの平均損失×負率)
つまり、平均利益を上げたり勝率を上げたりすれば期待値を上げられます。
また、平均損失を下げたり負率を下げたりしても期待値を上げられるのです。
このように、FXでは知識や経験を得ることで平均利益や勝率の向上が見込め、ギャンブルよりも確実に稼げるのです。
特に海外FX業者を利用したFXは以下4つのシステムがあるため、より効率的に稼げるでしょう。
- レバレッジ
- ゼロカットシステム
- ボーナス
- EA・ミラートレード
それぞれのシステムはどのようなものなのか簡単に解説するので、これからFXを始めようと検討している方はぜひ参考にしてみてください。
\ 13,000円の取引ボーナスをもらおう /
XM公式サイト:https://xmtrading.com/
レバレッジ
レバレッジとは、手持ちの資金よりも大きな金額で取引ができる仕組みです。
例えば、レバレッジ10倍なら1万円で10万円分の取引、100倍なら1万円で100万円分の取引が可能ということです。
国内FX業者はレバレッジ25倍までに規制されています。
海外FX業者はレバレッジ25倍の規制がないため、100倍や500倍など、ハイレバレッジで取引ができます。
ゼロカットシステム
ゼロカットシステムとは、もしFXの取引で損してしまっても、入金額以上の損失は発生しない仕組みです。
具体的には、口座残高がマイナスになってしまっても、マイナス分をFX業者が負担して残高を0にリセットしてくれます。
ゼロカットシステムを採用している海外FX業者での取引なら、入金額以上の損失を防げます。
イメージは以下のとおりです。
- 口座に10万円入金
- 20万円の損失を出してしまい口座残高はマイナス10万円
- マイナス10万円の口座残高を0にリセット
一方、国内FX業者のFXでは、一般的に口座残高がマイナスになると追加入金が必要です。
追加入金の義務は追証(おいしょう)と呼ばれ、いわゆる借金になってしまうのです。
ボーナス
海外FXの大きな魅力の1つにボーナスがあります。
取引口座を開設するともらえる口座開設ボーナス、取引口座に入金したら一定の割合がもらえる入金ボーナスなど、FX業者によってボーナスの内容は異なります。
すべての海外FX業者がボーナスを設けているわけではありませんが、国内FX業者ではボーナスの付与はほぼありません。
そのため、ボーナスをもらって、お得にFX取引を行いたい方は海外FX業者で口座開設をするのがおすすめです。
Tradexfin Limitedは、証券ディーラーライセンス番号SD010の下、セーシェル金融庁(FSA)により規制されています。
Fintrade Limitedは、証券ディーラーライセンス番号GB20025835の下、モーリシャス金融サービス委員会(FSC)より、規制されています。
TPS Management Limitedの所在地は、Steliou Mavrommati 80B, Agios Pavlos, 2364, Nicosia, Cyprusです。 TPS Management LimitedはTradexfin Limitedが完全に所有しています。
リスク警告: FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴います。
以下の国(これらに限定されない)の国民または居住者である個人に対し、XMのサービスへのアクセスが制限される場合があります:
アルバニア、バハマ、バルバドス、ボツワナ、カンボジア、ガーナ、ジャマイカ、モーリシャス、ミャンマー、ニカラグア、パキスタン、パナマ、シリア、ウガンダ、イエメン、ジンバブエ、フィリピン、トルコ、ヨルダン、アフガニスタン、アンギラ、バヌアツ。
XMは、アメリカ合衆国、カナダ、EU諸国、イラン、北朝鮮、ベリーズの市民にはサービスを提供していません。
お客様は、18歳もしくは自国で定められる法定年齢である必要がございます。
XM口座を開設いただいた場合、お客様はXMTradingによる勧誘なく、ご自身の意思でご登録されたものとみなします。